奈々露657再入荷しました。
「奈々露」ななつゆ は、奈良県で初めて開発された酒造好適米であり、 露葉風の血を引く酒米です。
他の風の森ラインアップと同じく、7号酵母を使用し、超低温長期醪で発酵を進める事により「奈々露米」の個性を引き出しました。
リンゴ洋の香りと若い苺の様な香り立ちがあります。 豊かな甘味と心地よい酸があり、
口中では爽やかな甘味を感じフレッシュな果実感たっぷりの味わいが広がります。
飲み口も良くスルスルと飲めて盃も進み、後味もスッキリとしています。
「657」→65は精米歩合65%、7は7号酵母使用を表しています。
要冷蔵の生酒ですのでクール便で発送いたします。
お一人様1商品につき2本までとさせていただいております。
「奈々露米」とは・・・・
比較的端麗ですっきりとした味わいのお酒に仕上がる特徴のある「露葉風」に、「山田錦(兵庫産)」を交配し、更に穂が倒れにくい酒造米「吟のさと(福岡県生まれ)」を交配、露葉風と吟のさとの良さを受け継いだ品種{なら酒1504」が完成、心白(米粒中央の白い部分)が大きく、大粒で精米してもロスが少ない酒造米に仕上がり、2024年に「奈々露」として品種登録されました。栽培にあたり「県外不出」をルールにしています。