江戸期から明治明治末期頃まで、清酒は杉の大樽に貯蔵され、杉樽に詰められて出荷されていました。
当時は、清酒・・・と言えば「樽酒」だったのです。
酒樽材として最高と言われる、樹齢80年の「吉野杉」の甲付材のみを使用した樽に樽添えをしています。樽酒の先駆者として、長年培った樽添え技術と、樽材への”こだわり”が生み出す「樽酒の極み」をお楽しみください。
甘辛度は中位でやや濃醇なお酒
MENU
Item
取扱商品
江戸期から明治明治末期頃まで、清酒は杉の大樽に貯蔵され、杉樽に詰められて出荷されていました。
当時は、清酒・・・と言えば「樽酒」だったのです。
酒樽材として最高と言われる、樹齢80年の「吉野杉」の甲付材のみを使用した樽に樽添えをしています。樽酒の先駆者として、長年培った樽添え技術と、樽材への”こだわり”が生み出す「樽酒の極み」をお楽しみください。
甘辛度は中位でやや濃醇なお酒
3,520円(税込)
1,760円(税込)
ご購入に際して、気になる点がございましたら下記のボタンよりご確認の程お願いいたします。
Contact